CCM/STARワーキンググループの公開情報、活動状況を記載します。
CCM/STARワーキンググループ設置企画書
こちらからダウンロードしてください。
CCM/STARワーキンググループ活動報告
- 2020年7月
- ISMAPのCCMへのマッピング作業中。
- 2020年6月
- CCM日本語版をCSA本部が公開する10言語の1つとして公開しました。
- CAIQ日本語版をCSA本部が公開する10言語の1つとして公開しました。
- 2020年5月
- CCM最新版に更新(2019年8月3日版)、公開
- CAIQ V3.1の日本語版作成作業中。
- 2020年4月
- ISMAPとのマッピング/リバースマッピングの方針をディスカッションし確定。ISMAPの公開版が利用可能になりしだい作業を開始する。
- 2019年9月
- 「クラウドにおけるセキュリティサービスの効果的な管理のガイドライン」を公開: 9月17日
リンクはこちら
- 「クラウドにおけるセキュリティサービスの効果的な管理のガイドライン」を公開: 9月17日
- 2019年8月
- 翻訳作業継続中。
- 2019年7月
- guideline-on-effectively-managing-security-service-in-the-cloudの翻訳作業開始。
- 2019年6月
- 「STAR継続型 信頼と一貫性の増進へ」を公開。こちらは、CSA本部の”STAR Continuous Increasing Trust and Integrity”の日本語版。
- 「STAR継続型技術文書 認証を取得するには」を公開。こちらは、CSA本部が公開している「STAR Continuous Technical Document」の日本語版。
- 2019年5月
- STAR Continuous Increasing Trust and Integrity と STAR Continuous Technical Document の翻訳に着手。
- 2018年12月
- CAIQ V3.0.1(2017年9月1日版)の日本語版公開
- CCM(Cloud Control Matrix)におけるマッピング手法の解説 公開
- 27017 reverse mappingの日本語化をガイダンスWGの協力の元作業中。
- 2018年11月
- CAIQ V3.0.1(2017年9月1日版)の日本語版をガイダンスWGの協力の元翻訳中。
- 2018年10月
- CCMV3.0.1(2017年9月1日版)の日本語版を公開。
- 2017年4月
- Reverse Mappingの作業が終了。まもなくPeer Reviewに出される予定。出され次第、日本としてレビューを行う予定。
- 2017年3月
- CCM/27017/27018 reverse mapping 作業中。3月一杯でドラフト化される予定。
- 2017年2月
- CSA本部で、27018/27018のreverse mappingのプロジェクト作業開始。A.17を担当する。全体的にマッピングができた段階で、日本としてレビューを行う予定。
- IPAの「中小企業のためのクラウドサービス安全利用の手引き」のマッピングおよび解説を再開。新たに割り当てで作業中。
- 2017年1月
IPAの「中小企業のためのクラウドサービス安全利用の手引き」のマッピングおよび解説を再開。新たに割り当てで作業中。
CSA本部で、27018/27018のreverse mappingのプロジェクトが開始。 1月26日キックオフミーティングが開催された。作業に参加していく方向で調整中。 - 2016年11月
CSA Japan Congress 2016にて、活動報告を実施 - 2016年9月
“CSA STAR PROGRAM & OPEN CERTIFICATION FRAMEWORK IN 2016 AND BEYOND” の翻訳作業中。今後のSTARの方向性等のCSA本部の方針として公開する予定。
IPAの「中小企業のためのクラウドサービス安全利用の手引き」のマッピングおよび解説の作成作業継続。 - 2016年7月
IPAの「中小企業のためのクラウドサービス安全利用の手引き」のマッピングおよび解説の作成作業継続 - 2016年5月
CCM/STAR概説パンフレット作成。Summitで配布。 - 2016年4月
既存のCCMワーキンググループとSTARワーキンググループを統合し、新たにCCM/STARワーキンググループとしてスタートしました。
今までの活動報告等につきましては、以下のリンクより参照してください。 - 2016年4月
CCM V3.0.1 の3月18日バージョンの日本語版を会員向けに公開します。
このバージョンは、ISO 27002/27017/27018 が新たにマッピングされたものになります。特に、27017に関しては、CSAジャパンのCCMワーキンググループがマッピングを行い、CSA本部のレビューを経たうえでCSA本部からリリースされたものになります。また、管理策の記述の変更について、日本語への反映も行いました。会員の皆様は会員専用ページからダウンロードしてご利用ください。
CCM
- 公開資料
CAIQV3.1日本語版を公開します。CAIQの日本語版(V3.0.1)は、CSA本部のウエブページから公開されていますが、V3.1日本語版はCSA本部からはまだ公開されていないためここに公開します。ダウンルードはこちら。
CAIQ日本語版は、以下のCSA本部のウエブページより日本語EXCEL版として公開されることになりました。こちらを参照の上、日本語版をダウンロードしてご利用ください。
これにより、今まで翻訳部分のみをPDFで公開していたものが、EXCEL版としてご利用いただけるようになりました。
なお、上記で公開されている日本語版は、今までこちらのウエブページで公開していたバージョン3.0.1(2019年8月3日版)となります。CCM日本語版は、以下のCSA本部のウエブページより日本語EXCEL版として公開されることになりました。こちらを参照の上、日本語版をダウンロードしてご利用ください。
これにより、今まで翻訳部分のみをPDFで公開していたものが、EXCEL版としてご利用いただけるようになりました。
なお、上記で公開されている日本語版は、今までこちらのウエブページで公開していたバージョン3.0.1(2019年8月3日版)となります。- 「CCM-ISO_Reverse_Mapping_and_Gap_Analysis」の日本語訳を公開しました。本書は、CCMと27017のreverse mappingを記述したもので、gap analysisとcommentsを日本語化しています。こちらからダウンロードしてください。
- 「CCM(Cloud Control Matrix)におけるマッピング手法の解説」を公開しました。本書は、”METHODOLOGY FOR THE MAPPING OF MAPPING OF CLOUD CONTROLS MATRIX (CCM)”の翻訳版となります。こちらからダウンロードしてください。
- InfoSheet 日本語版CCM V3.0.1 InfoSheet の日本語版を公開いたしました。これは、CCM V3.0.1の概要および変更点を記載したものです。こちらからダウンロードしてください。
STAR
- 公開資料
「STAR継続型 信頼と一貫性の増進へ」を公開しました。こちらは、CSA本部の”STAR Continuous Increasing Trust and Integrity”の日本語版です。こちらを参照してください。
「STAR継続型技術文書 認証を取得するには」を公開しました。こちらは、CSA本部が公開している「STAR Continuous Technical Document」の日本語版です。こちらを参照してください。
- 「CSA STARプログラムとOPEN CERTIFICATION FRAMEWORK (OCF) 2016年とその後の展望」を公開しました。こちらを参照してください。
- STAR 日本語版資料はこちらを参照してください。
- STAR 日本語での登録方法については、こちらを参照してください。
- STAR 自己診断方法については、こちらを参照してください。
- STAR FAQについては、こちらを参照してください。