SDNワーキンググループのページです。
活動休止中
公開資料
「SDN利用ガイダンス(V1.0)」はこちらを参照してください。
本書は、「クラウドコンピューティングのためのセキュリティガイダンス v4.0」の記載内容をベースに、関連するテクノロジーや利用ユースケースを盛り込んだセキュリティガイダンスの解説書です。
SDNの概要を把握すると同時に、現存するツール/テクノロジーとその利用ケースをイメージしやすいように、具体的に説明しています。また、SDNをより広範に捉えるため、セキュリティガイダンスには触れられていない3つのテクノロジー(SD-WAN、NFV、IBN)についても説明しています。利用ケースについては、メンバーの経験に基づき、実際のお客様の状況を反映させることに注力しています。
活動要旨
SDNワーキンググループの活動方針等につきましては、こちらを参照してください。
活動内容
- 2020年10月
- 第9回WGミーティング実施:10月28日
- ミーティングでの実施内容
- ZScalerに関する製品説明及びゼロトラスト・SASEの考え方について
 - SDNWGとCASBWB間での意見交換ディスカッション
- 次回の題材等は、別途検討
 
 
 
 - ミーティングでの実施内容
 
 - 第9回WGミーティング実施:10月28日
 
- 2020年9月
 
- 2020年7月
- 第7回WGミーティング実施:7月31日
- ミーティングでの実施内容
- 第65回CSA勉強会フィードバック
- アンケートの結果高評価。
 
 - SASE勉強会
 - 次回以降の取り組み内容ディスカッション
- 次回は、SDPを題材として勉強会実施予定
 - 本日の打ち合わせ資料はこちらを参照
 
 
 - 第65回CSA勉強会フィードバック
 
 - ミーティングでの実施内容
 
 - 第7回WGミーティング実施:7月31日
 
- 2020年6月
- 第6回WGミーティング実施:6月26日
- ミーティングでの実施内容
- SDN利用ガイダンス(V1.0)公開後の反響について
- ガイダンス公開ページの閲覧数は、公開から約1か月で約600以上
 
 - SDN勉強会(SDNのさらなる理解とこれから)実施について
 - 次回以降の取り組み内容ディスカッション
- 次回は、SASEを題材として勉強会実施予定
 - 打ち合わせ資料はこちらを参照
 
 
 - SDN利用ガイダンス(V1.0)公開後の反響について
 
 - ミーティングでの実施内容
 
 - 第6回WGミーティング実施:6月26日
 
- 2020年5月
- 第5回WGミーティング実施:5月22日
- ミーティングでの実施内容
- SDN解説書最終レビュー
 - SDN-WG次年度活動について
- 発表資料はこちらを参照
 
 
 
 - ミーティングでの実施内容
 
 - 第5回WGミーティング実施:5月22日
 
- 2020年4月
- 第4回WGミーティング実施:4月24日
- ミーティングでの実施内容
- 成果物である解説書のドラフト版レビューとディスカッション
 - 本WG関連テクノロジー(Intent-Based Network)の市場動向発表とディスカッション
 
 
 - ミーティングでの実施内容
 
 - 第4回WGミーティング実施:4月24日
 - 2020年3月
 - 2020年2月
 
- 2020年1月
- SDNWGスタート。
 - 第1回WGミーティング実施:1月27日(キックオフ)
- ミーティングでの実施内容
- WG設立の趣旨
 - WG取り組み企業紹介
 - 今後の進め方
- キックオフ資料はこちらを参照
 
 
 
 - ミーティングでの実施内容