

概要:
- 開催日時: 2025年5月21日(水) 11:00~17:40
- 開催方法: ハイブリッド方式: オンライン + 実会場開催で開催
- ウェブ会議のアクセス方法は、参加者に後日ご連絡します。
- 実会場:東京大学農学部 弥生講堂 一条ホール(https://www.a.u-tokyo.ac.jp/yayoi/)
- 参加費: 無料(事前登録制)(イベント終了後の交流会: 1,000円)
- 最大参加可能人数:
- オンライン・ウェビナー:1,000名
- 実会場:100名
- 講演プログラム: こちらを参照してください。なお、プログラムは変更される場合がありますので、最新をご確認ください。
- 参加申込み: こちらのウエブページからお申し込みください。
- 受講証明書: 実会場参加者に会場にて受講証明書をお渡しします。オンライン参加者への発行はありません。
講演者、登壇者:
- Jim Reavis⽒. CSA CEO and Co-founder
- 江崎 浩氏 CSAジャパン会長 東京大学大学院情報工学系研究科教授
- 小川隆一⽒ 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)セキュリティセンター サイバー情報分析部 シニアエキスパート
- 福田俊介⽒ トレンドマイクロ株式会社プラットフォームイネーブルメント部プラットフォームマーケティンググループ部長
- 高岡将⽒ NTTデータ先端技術株式会社執行役員
他
主催:
一般社団法人日本クラウドセキュリティアライアンス(CSAジャパン)
特別協賛:
Cloud Security Alliance (CSA) Global HQ
協賛:
- プラチナスポンサー
ファイルフォース株式会社
株式会社マクニカ
- ゴールドスポンサー
フォーティネットジャパン合同会社
NTTテクノクロス株式会社
- シルバースポンサー
EXGEN NETWORKS株式会社
NECセキュリティ株式会社
日本ダイレックス株式会社
後援(含申請中):
経済産業省
デジタル庁
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)
特定非営利活動法人 日本セキュリティ監査協会(JASA)
一般社団法人 情報サービス産業協会(JISA)
特定非営利活動法人 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)
一般社団法人 日本CISO協会
一般社団法人 サイバーセキュリティ連盟
一般社団法人 Fintech協会
一般社団法人 日本スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC)
財団法人 日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)
一般社団法人 セキュアIoTプラットフォーム協議会(SIOTP)
一般社団法人 重要生活機器連携セキュリティ協議会(CCDS)
ISACA(情報システムコントロール協会)東京支部
OWASP(The Open Web Application Security Project) Japan
一般社団法人 IT資産管理評価認定協会(SAMAC)